コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

離婚・相続・不動産に注力する前橋石倉の弁護士事務所

お問い合わせ

荒井法律事務所

  • 弁護士紹介
  • 個人のお客様
  • 企業のお客様
  • 自治体のお客様
  • アクセス

所有者不明土地問題

  1. HOME
  2. 所有者不明土地問題
2021年9月14日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 荒井達也 所有者不明土地問題

【いつから施行?】2021年民法改正で相隣関係規定はどう変わる?【2023年4月からスタート】

 2021年(令和3年)に民法が改正されました。この改正により、民法の相隣関係(そうりんかんけい)に関するルールが大きく変わります。  新しいルールの適用開始時期(施行時期)は、2023年(令和5年)4月1日です。  今 […]

2021年8月10日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 荒井達也 所有者不明土地問題

【いつから施行?】2021年相続法改正で相続制度はどう変わる?【2023年4月からスタート】

 2021年(令和3年)に民法(相続法部分)が改正されました。この改正により、相続に関するルールが変わります。  新しいルールの適用開始時期(施行時期)は、2023年(令和5年)4月1日です。  今回は相続制度の見直しの […]

2021年7月25日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 荒井達也 所有者不明土地問題

【いつから?】2021年民法改正で共有制度はどう変わる?【2023年4月1日から】

 2021年(令和3年)に民法が改正されました。この改正により、民法の共有(共同所有)に関するルールが大きく変わります。  新しいルールの適用開始時期(施行時期)は、2023年(令和5年)4月1日です。  今回の民法改正 […]

2021年7月24日 / 最終更新日 : 2022年1月9日 荒井達也 所有者不明土地問題

【弁護士が解説】2024年スタート!不要な土地を手放すことができる制度「相続土地国庫帰属制度」の概要

 「いらない土地を国に引き取ってもらう制度ができる」  「土地所有権の放棄ができるようになる」  最近、こういった話題やニュースを聞いたことがある方もいらっしゃるかと思います。  この期待に応えるために、2021年4月2 […]

2021年7月1日 / 最終更新日 : 2021年8月1日 荒井達也 所有者不明土地問題

【弁護士が無料動画で解説】令和3年民法・不動産登記法改正・相続土地国庫帰属法とは?

 先日、インタビューをしてくださったFNコミュニケーションズ様に、民法・不動産登記法改正の解説動画を撮影いただき、こちらの動画(全4回)がYoutubeで公開されました。  一般の方でもわかるように解説しておりますので、 […]

2021年6月23日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 荒井達也 所有者不明土地問題

(追記あり)名変義務化の遡及適用に関する疑問

 令和3年の不動産登記法の改正により、住所変更登記が義務化されることになりました。いわゆる名変(めいへん)の義務化というものです。  この住所変更登記の義務化自体は別の記事で解説していますが(以下のリンク参照)、今回は、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 5
  • »
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項・注意事項

Copyright © 荒井法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • 弁護士紹介
  • 個人のお客様
  • 企業のお客様
  • 自治体のお客様
  • アクセス