2021年6月23日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 荒井達也 所有者不明土地問題 (追記あり)名変義務化の遡及適用に関する疑問 令和3年の不動産登記法の改正により、住所変更登記が義務化されることになりました。いわゆる名変(めいへん)の義務化というものです。 この住所変更登記の義務化自体は別の記事で解説していますが(以下のリンク参照)、今回は、 […]
2021年6月20日 / 最終更新日 : 2021年8月1日 荒井達也 令和3年民法・不動産登記法改正の要点と実務への影響 【書評】七戸克彦「新旧対照解説 改正民法・不動産登記法」(ぎょうせい)【競合書籍の著者が解説】 今回は、先日出版された七戸克彦「新旧対照解説 改正民法・不動産登記法」(ぎょうせい)の感想を書きたいと思います。 すべて熟読できているわけではないため、後日、修正を加える可能性はありますが、この記事では細部の感想より […]
2021年6月11日 / 最終更新日 : 2021年7月9日 荒井達也 お知らせ (追記あり)読売新聞にコメントを掲載していただきました。 先日,読売新聞社様より取材を受け,令和3年6月11日付け読売新聞朝刊12面に当職のコメントを掲載していただきました。 記事を執筆された阿部様は、本件について、とても丁寧に取材されており、取材を受ける中で、阿部様の大局観 […]
2021年6月8日 / 最終更新日 : 2022年5月21日 荒井達也 所有者不明土地問題 【いつから?】2023年4月から越境した枝を切除しやすくなります!【2021年物権法改正<民法233条>】 「隣から根っこが伸びてきたら勝手に切ってOK。だけど、枝が伸びてきたら勝手に切っちゃダメ。切る場合は裁判が必要」 民法を勉強すると、誰もが不思議に思うこのルールが2021年の民法改正により変わることになりました。 […]
2021年6月7日 / 最終更新日 : 2021年6月7日 荒井達也 お知らせ (更新あり)Amazonランキング1位(登記法部門)になりました!! 拙著「令和3年民法・不動産登記法改正の要点と実務への影響」がAmazonランキング1位(登記法部門)になりました!! 登記法部門の2位は、松井信憲氏の「商業登記ハンドブック〔第4版〕」(商事法務)です。すぐ抜かれてし […]
2021年6月6日 / 最終更新日 : 2021年6月6日 荒井達也 お知らせ 日経新聞に拙著の広告をご掲載いただきました! 2021年6月6日付け日本経済新聞朝刊3面に拙著「令和3年民法・不動産登記法改正の要点と実務への影響」の広告をご掲載いただきました。出版社様には広告費をかなりかけていただいているようですので、著者としても引き続き販促活動 […]
2021年6月3日 / 最終更新日 : 2021年12月25日 荒井達也 所有者不明土地問題 【知らないと弁護過誤?】2021年民法・不登法改正と弁護士実務【当面の準備は?】 ※弁護士向けの記事です。 2021年4月、民法・不登法の改正法が国会で成立しました。 成立以降、多くの士業資格者の方がこの改正をフォローされているようで、私のサイトのアクセスもかなり伸びていますし、私の拙著を手にとっ […]